ご相談・ご予約はお気軽にLINEから

【鍼灸師おすすめ】はじめてのお灸は何がいい?セルフケアお灸 徹底比較

目次

お灸のことは鍼灸師に聞くのが早い

「お灸が気になるねんけど、初めはどれを買ったらいいんやろう?」

「種類がたくさんありすぎてわからん」

「使い方とか不安。やけどしないんかな?小さい子どもやペットがいる場合はどうするの?」

といったようなお声をよく聞くので、いろいろまとめて書いておくことにしました。今後、お灸をやってみたいねんけどどれがいいかな?の相談を受けたら、この記事を読んでもらおうと思います。

お灸は、だれか他人にやろうと思うと「きゅう師」という国家資格が必要です。(あるいは医師免許)

でも、自分で自分にやるぶんには、資格もいらないし、小さい頃からお灸をする癖やスキルを身につけておけば、ほんまけっこういろいろ良いんですよね。

もちろん、家族やペットにもやってあげられますよ✨

どのお灸を選ぶべき?お灸の種類

お灸にはいろいろな種類があるので、用途によって使い分けるといいのですが、各種お灸の特徴を書いておくので、みなさん自分が「これや!」と思うものを選んでいただければと思います。

①火を使うお灸「台座灸」

かわいい

こういったタイプは「台座灸」といいます。

底面がシールになっていて、火をつけてからペタッと、お灸をしたい箇所に貼り付けることが可能。

台座灸のええとこ

・安い
・ポイントで熱が入る
・比較的かんたん

台座灸のあかんとこ

・顔や頭にはできない(できるものもあるんだと思うんですが、わたしはおすすめしてません)
・一歩間違うと、ヤケドすることがある
・服やカーペット、シーツを焦がすことがある

おうちお灸の基本形とも言えるのがこちら。

かわいい容器に入れておけばインテリアとしても◎
(とか書いてるおしゃれ女子のブログもあるんやと思うんですがわたしは普通に買ったままの箱に入ってます)

以下、わたしがおすすめする台座灸たちをあげておきますね。

やわらシリーズ(200個 1848円)

https://item.rakuten.co.jp/maiple-nagoya/1000159/

わたしは、熱さ「マイルド(43〜45℃)」を好んで使ってます。こちら、200壮も入ってるのに、楽天だと1758円という驚きの安さ。コスパ最強。ちなみにRISAの店頭では、定価の2420円で販売しています。すみません……どうぞネットで買うてくれ……。

お灸は続けてなんぼなんで、少しでもお安いのをさがすのも大切なことです。うちの院では、リピーターさんはだいたいこれを買っていかれますし、施術中もこれ使ってます。ほんで「ね、かんたんでしょー!」ってデモしてます。

はじめてのお灸moxa 4つの香り(150個✖️2箱 7260円)

https://item.rakuten.co.jp/maiple-nagoya/1000402-2/

初心者さんや、お子さん向けのお灸。ということで熱さはかなり弱め。正直、身体がめっちゃしんどい人はたぶん熱さを感じません。(お灸は、しんどい人ほど熱さを感じにくくなる)

ただもちろん、熱くないので、取る時も怖くない。あと、香りがめっちゃよくて、家族からも不評が出にくいです!上のリンクは4種類のうちから好きな2種類(2箱)を選んで購入するタイプなので、長く使いたい方にはコスパ良さげです。

ちなみにRISAの店頭だと、100個3300円のものと、150個3850円という定価で売ってます。これも楽天やとちょっと安いのね・・・。

せんねん灸の奇跡 ソフト(200個 4010円)

https://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e436220h/

台座灸をしたいけど、家族から「くさい」ってクレームきた。あるいはもちろんご自身が、においが苦手。服にもついちゃう。というお悩みがある時に使うのがこれ。こちら、なんと煙が出ません。つまりにおいが一切ないんですね。すごー!

また、もぐさを炭に炭化させていることで、温熱効果もさらに高まっていて、通常のもぐさの台座灸に比べるとあたたかいのが持続する時間が2分ぐらい長い。終わってからも、ずーっとじんわりあたたかいので、冬はこれがええかもしれません。

ただもちろん、特殊技術なのでお値段はそれなりにします。貴族の方は是非。

②火を使うお灸「温灸」

らくちん

これは、もぐさを棒のかたちにして紙で包んである「棒灸」というのを使います。このタイプのもぐさは、皮膚に直接載せるものではなく、皮膚から少し離したところで燃やすものなので、温度が高くなるように、敢えて純粋なもぐさ成分以外のものも入っています。(悪質という意味ではない)

棒灸をそのまま燃やして、皮膚から遠ざけて使う勇気がある人はそれでいいのですが(くれぐれもヤケドには注意)、やっぱりふとした瞬間に皮膚についちゃうと「あっっっつ!!」てなるので、せんねん灸さんが出してる「琵琶湖」っていう商品を使ってください。

温灸のええとこ

・ヤケドしにくい(琵琶湖という商品なら)
・お手軽すぎて推せる
・頭や顔にもできる
・動物にもできる
・家族でやりあいっこできる

温灸のあかんとこ

・圧倒的に、においがきつい
・煙がもくもくするので、お部屋がまっしろ
・火災報知器が反応する時がある

わたしはものすごく好きなんですよ。でも、人によっては、台座灸よりも臭い!ってことで苦手な方もおられます。なにせ、使っているもぐさの種類が違うので仕方ないんです・・・。

ただ、眼精疲労・鼻水・鼻詰まり・中耳炎・寒さによる頭痛・痔・集中力を高める・イライラなどには顔や頭にお灸をするといいのですが、これに対応できます。おうちでこれらのケアができたらめっちゃ良いですよね??

あとは、犬や猫、うさぎなど、毛のあるペットにも施術できます。うちの実家の老犬は、認知症が入って来て夜泣きがあったんですが、家族がこれでお灸をしてあげたところ、ピタッと止まったそうです。
しゅごい!

動物の医療費はそれこそ高いし、自律神経が弱っていたり、がんだったり、いろいろしんどそうな時にもやってあげるといいですよ。気持ちよさそうにじっとしてます😊

せんねん灸 琵琶湖A型(6802円)

https://item.rakuten.co.jp/drugstore-pony/4973452161147/

琵琶湖にはA型とB型があります。

A型は、スリムな見た目。初期に出たやつです。正直これで充分やで、という感じはあります!

せんねん灸 琵琶湖B型(7700円)

せんねん灸 琵琶湖B型

これはRISAのオンラインショップでも扱っています。定価とおなじお値段なのに、お灸の解説動画(わたしがしゃべってるやつ)がついてきます。ちょっとお得。

A型と何がちがうねん、っていうと、持ち手が太くなって、より持ちやすくなったのと(A型だと、ずっと持ってるとちょっと熱くなってきてしまう)、付属のもぐさが「極(きわみ)」という種類にランクアップしていて、煙が出にくく、香りが良いです。

わたしは断然、B型派です。

あわせて読みたい
温灸でできる花粉症対策!顔のお灸で目も鼻もすっきりします 「今年、花粉ましやわ〜」 って言っていただくと、鍼灸師のわたしはガッツポーズをしてしまいます🤤 春って、すごく良い季節なんですけど、花粉症があることでか...
あわせて読みたい
【せんねん灸琵琶湖B型】仲良しお灸を使った方の口コミを集めました こんにちは。大阪市住吉区の長居で、「性機能と髪の毛のお悩み」にも対応しているRISA鍼灸院 院長のえみすけです。 「りさ」さん、って呼ばれることもあるんですが、わ...

もぐさんの箱きゅうセット(50個入りと本体で12100円)

もぐさんの箱きゅうセット 【医道の日本社 公式ショッピングサイト】

意外と売れるのがこれ。高いし、こんなん買う人すごいなぁと思ってたらまぁまぁいてはる。でもこれ、ものすごくおすすめです。うちでも売ってます。

まずこれは、炭のお灸なので、においは一切ありません。くわえて、炭なのに点火が鬼のように早い。炭のお灸って、今までのやつは、火をつけるのに何分もかかってたんですよ。へたしたら日が暮れるぐらい。(さすがにそれはない)

でもこれは、数秒で火がつきます。
いったいどんな技術でつくられているのか……。

で、臭くないし、早く点火できるんですが、かわいいイラストの箱の中にお灸を入れて、おなかの上にのせて使います。(うつぶせやと、背中や腰にも置けます。家族に置いてもらってね)

1個使うと20分ぐらいはじんわりあたたかくて、寝ちゃいそう。生理痛や、お腸の不調、あとは元気を出したい時、不眠の方なんかにもおすすめです。

1度、本体を買っておけば、あとは中身のお灸を買い替えるだけなので、2回目以降はそこまで高くない。お子さんにも大人気で、親子で取り合いして使っているご家庭もあるみたい。

見た目がかわいい、ってだいじです。

③火を使わないお灸

貼るだけ

最後は、日常的に使うというよりかは、少し使う場面が限局的になるものの、めちゃくちゃ有能なやつをご紹介します。

いくら使い方がかんたんとはいえ、やっぱり火を使うものは怖い!という方にもおすすめです。

こちらの2タイプは、まったく火を使わず、シールになっているお灸を皮膚に貼るだけ。においもないし、ライターも不要です。

貼るお灸のええとこ

・貼ったまま服を着れる
・貼ったまま外出できる
・火を使えない部屋でも貼れる(入院中とか)
・旅行に持って行くと最高

貼るお灸のあかんとこ

・値段がちょっと高い
・意外とヤケドする(特に太陽)
・カイロでええやんて思われがちw

この貼るお灸が真価を発揮するのは、やはり野外でのお灸と、入院中、旅行中ではないでしょうか。

20年近く前、わたしが冬にディズニーシーに行った時、寒すぎて寒すぎてイライラしたんですよねw

せっかくのシーだったんですけど、冬の海風がきつくて、一緒に行った人にはほんま悪いけどわたしずっと不機嫌で(そもそも薄着で行くのが悪いんですけど)、楽しくなかったんです。

で、その反省を活かして、その次に冬にシーに行った時は、この「太陽」を持っていきました。ほんで、夕方になったら首の下に貼ってたんです。そしたらすごくて、風が吹いたら寒いのは寒いけど、全身がぽかぽかしてるから全っ然、外のショー観れる!!てなりました。

これ別にテーマパークじゃなくても、冬の公園とかでもいいですよ。お子さんは公園に行きたがって、でも親は寒くて……ていう場面でも、お灸を貼っていれば寒さもへっちゃら!

生理痛がきついお子さんとかでも、学校に貼って行ったら授業中もしんどくないんじゃないかな〜。

火を使わないお灸 太陽(60個 4299円)

https://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e436221h/

これの注意事項は、皮膚に直接貼る場合、ほんまに低温やけどに気をつけてくださいっていうことです。

3時間、温熱が続くと書いてますが、体感的に「熱い」と感じていなくても、皮膚は損傷しているケースがあります。

皮膚をちょこちょこチェックして、赤みが出たらすぐにはずしてください。かゆみが出ても外してください。そして絶対に、貼ったまま寝ないこと!わたしのおばあちゃんは、これをして皮膚がえぐれました😇

それにだけ気をつければ、ええやつです。

生理痛、胃腸の不調、産前産後のケアにも使える。出産を控えた妊婦さんの入院セットにこれが入ってると、安産になるし、むくみもましになるし、もどりも早くなりますよ!

火を使わないお灸 世界 Mサイズ(24枚 3338円)

https://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e436222h/

これは四角いタイプ。太陽と同じかんじですが、四角いので、少し広範囲に貼れる。肌着の上から貼ってもじゅうぶんあったかいです。

「カイロでええんちゃうの」

というお声をいただくぐらい、見た目はカイロです。

カイロを貼った時と、この「世界」を貼った時、身体のあたたまり方を比べてみてください。

カイロって、貼ったところは赤くなったりあたたかくなったりしますが、全身ぽかぽかはしません。

世界は、お腹や、おしりの骨(仙骨といいます)のあたりに貼っていると、なんか手足までしっかりとぬくもってくるのがわかると思います。ちゃんともぐさが入っているので、血管にも効いてるよ!

そんなわけで冬はこれがあると自転車での出勤も元気にいけます。夏は特にいらん気がするけど、アホみたいに冷たい御堂筋線で出勤する方とかは貼っててもいいかも・・?いらんかなw

まとめ:おうちお灸を使いこなそう!

ということで、各種お灸の比較をしてみました。

煙が出るのは心配、火を使うと小さい子どもがいて不安、とかいった時は、適宜、安心安全なものを使い分けてくださいね。

おうちにお灸があると、ホームケアが上手になります。

ちょっとしんどいな、の時に早めに対応できる。
しんどいのが長引かない。
お薬以外の選択肢が増える。

と、いいことづくし。

お灸をやっていて、ちょっとわからんことがあったら、お近くの鍼灸師さんに聞いてみてください。もちろんわたしでも。いつでもLINEしてもろたら。

ツボとかはそこまで位置にこだわらなくていいので、「きもちいいなー」「ここは熱さわからんなー」みたいなことをゆったり感じてみてください。

そういうのが、ご自身の身体と仲良くなる第一歩です😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次