髪の毛の症状でお悩みの方に
- 抜け毛が気になる
- 髪の毛が細く、ボリュームがない
- 頭皮の乾燥や痒みが気になる
- 円形の脱毛箇所がある
- 見た目が老けてきた
- 髪の毛を増やしたい、生やしたい
といったようなお悩みはありませんか?
当院では、「なぜ髪の毛が薄くなってしまった(抜けてしまった)のか?」という原因を東洋医学的に考えながら、全身の血流を改善し、頭皮や毛髪の状態を健康に保つことを目的として、髪の毛が生えてくる力をサポートします。
現在、土曜日の新規薄毛コースのご予約を受付停止しています。平日は受け付けておりますが、土曜日しか通院できないと思われる方は、恐れ入りますが、受付再開までお待ちくださいませ。
RISA鍼灸院で薄毛治療を受けた方の口コミ


生まれて初めてGoogleの口コミ書きます😂
薄毛治療で通ってます!
鍼を全身に刺し、お灸も据えて血流を良くしてくださるので、ここに通ってから薄毛はもちろん、もともと酷かったアトピー性皮膚炎まで改善してきました\(^^)/
先生もいい人で、色んな相談を聞いてくださるので本当に居心地がいいです✨
これからもよろしくお願い致します♪





薄毛治療改善のため、通っています。
薄毛治療といいつつも、全身を診てもらえるので、体調の改善だけでなく、気持ちの落ち込みの改善、やる気の向上などを実感しています。
調子の悪いところに特化して改善するというより、メンタルを含め、心身をトータルで診てもらえるので、長期的な効果が見られるし、効果を実感した後も、調子の良さを維持できるように思います。
院長さんの人柄もあって、話しやすく、話を聞いてもらいやすいです。
鍼灸に加えて、会話することでいつも元気をもらっています。
お店の場所は患者様のプライベートに配慮されているとのことで、マンションの一室で営業されており、外から看板などの目印がないため、はじめて通院する際は少し注意が必要かもしれません。
男性の薄毛


AGA(男性型脱毛症)は、前頭部(M字)、頭頂部から薄毛の症状が現れ、徐々に脱毛の範囲が広がっていくという特徴があります。
男性の3人に1人はAGAで悩んでいるといわれており、ご家族などにたびたび指摘されて気になるようになった、という方もおられます。
女性の薄毛
様々なストレスを感じている方や、無理なダイエットを繰り返している方、出産を経験した後、などのご相談が多いです。
女性は、男性と異なり、全体的に薄毛が進行し、特に頭頂部の皮膚があらわになっていきます。そのため、頭髪全体にボリュームがない印象となってしまいます。円形脱毛症を繰り返す方もおられます。


東洋医学からみた、脱毛のタイプ
①うるおい不足タイプ


身体の中のうるおいが不足した状態です。生きていれば必ず何かは消耗するので、ある意味ふつうの加齢ともいえますが、もともと栄養が少ないタイプは若くてもこちらに移行することも。
東洋医学では「陰虚」とよばれます。「陰」は、身体の中の栄養や水分のこと。これが虚す、つまり足りないことで毛髪が抜けています。
- 頭頂部や生え際が気になる
- 髪が細い
- 腰や膝がだるい
- 手のひらがほてることがある
- ぐっすり眠ったかんじがない
治療
身体の中のうるおい成分を増やすことで、頭部を栄養できる状態にしていきます。
②熱タイプ


身体の中の熱が、頭部にこもっている状態です。熱が発生する原因は、長期間の悩み事(ストレス)や、お酒の飲みすぎ、食べ物の不摂生など。
東洋医学では、「血熱」とよばれます。熱がありすぎると水分が蒸発するので、髪の毛を栄養するための成分も少なくなってしまい、脱毛が起こります。
- 突然髪の毛が抜け始める
- 全体的にではなく、その部分だけ脱毛する
- 目が充血しやすい、顔が赤い
- 鼻血や、歯茎からの出血がある
- イライラしやすい
治療
身体の中の熱を冷まし、熱で少なくなった栄養を補うことで、髪の毛を増やしていきます。
③元気と栄養がないタイプ


髪の毛を育てるための栄養と、それを届ける気力がない状態です。産後の女性の脱毛はほとんとこのタイプ。
東洋医学では、「気血両虚」と呼ばれます。大量出血や大きな病後、または幼少期より虚弱な体質であった方も当てはまります。
- 髪の毛が細い
- 髪の毛のボリュームが少なくなってきた
- どちらかというと食が細いほう(欠食もする)
- 便秘か下痢があり、すっきりしない
- 夜中に目が覚めることがある
治療
人間の元気の源となる、胃腸の動きをととのえます。食べ物からしっかり栄養を吸収できるようになれば、毛髪への補充も可能となります。
④血のめぐりが悪いタイプ


血のめぐりが悪く、不要な血で濁ってしまっている状態です。
東洋医学では、「瘀血(おけつ)」と呼ばれます。瘀血が発生する原因はたくさんあるので、それぞれの原因に応じた対策を練る必要があります。
- 頭皮の色が悪い(黒っぽい
- 顔色がわるい、目の下にクマがある
- 頭痛や生理痛など、薬を飲むほどの強い痛みがある
- シミやアザが多い
治療
血の巡りをよくして瘀血を取りのぞき、瘀血ができにくい体質に変えていくことで、頭皮の状態を良くします。
実際の治療例(写真)


施術前。頭頂部に脱毛が認められます。頭皮は乾燥しており、毛髪に元気がありません。不眠気味で、眠っても3時間ほどで目が覚めてしまいます。


施術4回後。頭皮の乾燥は落ち着いてきましたが、まだ目立った発毛はみられません。不眠気味でしたが、5時間は続けて眠れるようになり、睡眠の質もよくなってきました。


施術9回後。全体的に発毛が認められます。ご本人いわく、「白髪染めに行く間隔がのびた」とのこと。体調もよく、仕事にも精を出せると喜んでいただけました。


施術前。頭頂部後部に脱毛が認められます。頭皮と毛髪は乾燥しており、1本が細い印象です。胃腸があまり強くなくて、ちょっとしたことでお腹をこわすことが多いです。腹部の冷えが強いです。


施術4回後。もうすでに発毛がみられます。自覚的にも抜け毛が減り、体調もよくなり、疲れにくくなったとのこと。毛髪の乾燥が軽減し、パサついた印象ではなくなっています。腹部の冷えも少しましに。


施術9回後。撮影場所が変わってしまったため、光の量が変わってしまい申し訳ありません。肉眼では、ぎっしり生えています。腹部の冷えはなくなり、食後の眠気もほぼなくなりました。


施術前。 頭頂部後部に脱毛が認められます。 髪の毛は細く、全体的に白髪があります。育毛シャンプーは効果が感じられなかったとのこと。


月に2回ほどの通院ペースで、施術12回のときの写真です。初回と比べると、髪の毛が黒々とし、太くなっているのがわかります。


維持も含め、月に2度の来院を継続されています。施術20回目。もう脱毛は目立たなくなり、家族や知人からも「生えたね!」と言ってもらえるそうです。








施術前。 髪の毛のボリュームと、抜け毛が気になります。産後、一気に薄毛が気になるようになったとのことです。


月に2回の通院ペースで、施術4回のときの写真です。初回と比べると、髪が元気にふくらんでいるのがわかります。前髪の量も増えました。


途中、少し間隔があきましたが、施術9回目。まだ抜け毛は気になりますが、頭頂部の分け目のところの間隔も詰まってきています。








施術前。 お辞儀をした時に、頭頂部の薄さが気になるため、普段はいつも帽子をかぶっていらっしゃいます。髪の毛の量はわりとあるほうです。


週に1回の通院ペースで、施術4回のときの写真です。初回と比べると、毛の間隔がせばまり、頭皮が目立ちにくくなっています。


施術9回目。頭頂部の見た目が、かなり詰まってきて、薄毛の印象ではなくなりました。人前に出ることに自信がついて、お出かけにも積極的になられています。
治療と料金
- 10回 102,000円
(治療は10回を1クールとしており、回数券のみの販売です。1回ずつの施術はありません。)
所要時間:初回80分、2回目以降60分
ベーシックコースに、
①頭部への電気鍼(16分)
②脱毛部への刺絡治療の2つをプラスした施術です。
髪の毛のお悩みのほかにも、腰痛、肩こり、頭痛、不眠、冷え性、便秘などあらゆる症状の不調に対しても、同時に施術していきます。身体が健康になったら、いつのまにか髪の毛が生えてきていた……そんなイメージです。
治療は10回を1クールとしており、回数券のみの販売です。1回ずつの施術はありません。
薄毛コースでは、ベーシックコース同様、まずはあおむけで全身にはり・お灸をします。その後、頭部の脱毛部(薄毛がひどい箇所)を中心として、薄毛治療用の鍼を刺し、電気(低周波)を流していきます。電気鍼は、通常の鍼よりも筋肉を緩め、血行を良くする作用があります。また、その後、刺絡(シラク)という治療を足すことでさらに末梢の血液循環改善を狙います。
皮膚に刺す鍼や、刺絡に用いる鍼はすべて使い捨てです。血液感染の心配はありません。
東洋医学では、髪の弱りは、性機能の衰えとも関わりがあるといわれています。当院では、薄毛コースと性機能コースを併用して受けられる方もおられますので、気軽におっしゃってくださいね。
予約~来院までの流れ
- RISA鍼灸院の予約LINEにご登録いただき、お名前・お悩み内容・ご希望の予約日時を返信ください。
- 予約が決定しましたら、こちらから電子カルテをお送りいたします。
- ご記入が確認できましたら、治療院の住所をお伝えします。予約当日、治療院までお越しください。


来院~施術の流れ
来院されたら、まずはゆっくりとお話を聞かせていただきます。
初診では、お時間を80分程度みておいてください。(2回目以降は60分以内で終わります)


お着替えはこちらでご用意しておりますが、気になる方はご持参いただいても大丈夫です。
女性はタンクトップかキャミソール、リラックスステテコを着用していただきます。
男性は上半身はすべて脱いでいただき、リラックスステテコを着用していただきます。
施術は仰向けからスタートし、足、腕、お腹、胸などに鍼をお灸をします。
(場合によっては顔も)
その後、うつ伏せになっていただき、首、背中、腰、足、などに鍼とお灸をします。
施術後は、再度仰向けになっていただき、脈や顔色などを再確認して施術終了です。
施術前と施術後の状態の変化をお聞きいたします。
予定が決められる方には次回のご予約をお取りします(あとからLINEでご予約いただくこともできます)

