院長 長崎絵美(ながさき えみ)

経歴
2005年 | 京都文教大学 人間学部 臨床心理学科卒業 |
2009年 | 森ノ宮医療学園専門学校 鍼灸学科卒業 |
2016年 | 大阪市住吉区万代東で鍼灸接骨院を開業 |
2021年 | 大阪市住吉区長居でRISA鍼灸院を開業 |
2023年 | 株式会社りーさを設立 |
所属学会
日本性科学会、日本GI(性別不合)学会、全日本鍼灸学会、日本小児はり学会(認定小児はり鍼灸師)
学会発表・セミナー講演実績
2011年
全日本鍼灸学会 近畿支部学術集会にて「季節性アレルギー症状の改善」について発表
2012年
全日本鍼灸学会 学術集会にて「中医弁証による弁証別美顔鍼灸の効果 ー症例集積72例ー」について発表
2018年
10月:東京大塚 森空堂にて、小児はりセミナー講演
11月:大阪市住吉区にて、「乗り越えよう!産後クライシス みんなで考える男女の本音」講演
2019年
6月:鍼灸柔整新聞の取材を受ける
10月:大阪市中央区「日進医療器株式会社」本社ビルにて、小児はりセミナー講演
10月:日本小児はり学会 学術集会にて「鍼灸フェスタOSAKAでの小児はり活動報告」について発表/学術集会で実技講師を務める
12月:大阪市中央区「日進医療器株式会社」本社ビルにて、小児はりセミナー講演
2020年
9月:逆子セミナー講演
11月:日本小児はり学会 学術集会にて「小児はりに興味を持つ鍼灸師・鍼灸学生240名が集まるコミュニティ運営」を発表
2021年
2月:日進医療器株式会社「性欲と性機能」講演
7月:東京大塚 森空堂にて、小児はりセミナー講演
9月:広島にて小児はりセミナー講演
10月:日本小児はり学会 学術集会にて「重度自閉症児に対する小児はり施術の一症例」を発表
2022年
2月:「発達障害への理解を深める小児はり」開催
4月:日進医療器株式会社「性機能障害に対する鍼灸師のアプローチ」講演
仙台にて、YCT主催 「薄毛と性機能」セミナー講演
9月:日本性科学会 学術集会にて「挙児希望女性の性交痛に対する鍼灸施術の一症例 慢性骨盤痛へのアプローチ検討」発表
10月:日本小児はり学会 学術集会にて ランチョンセッション「障害児通所支援施設の小児はり導入における鍼灸師の介入」発表
11月:日進医療器株式会社「更年期の性機能における鍼灸師のアプローチ」講演
2024年
10月:日本小児はり学会 学術集会にて発表予定





RISA鍼灸院 長崎絵美のメディア掲載実績
デイリースポーツ 2023年6月
鍼灸柔整新聞

小児はりの活動が、業界紙に取り上げられました。
日本性科学会 雑誌 Vol.41

性交痛に対する鍼灸施術の効果について、論文を執筆し、そちらが学会誌に掲載されました。
トキメキ 夫婦仲相談所

RISA鍼灸院 長崎絵美の出版物紹介
長崎絵美の自己紹介
趣味はゲームと漫画とカラオケ。
以前はここに「お酒」が入ってきてたんですが、ここ数年、痔がひどいので自粛しています。でも日本酒が好きです。痔の手術怖いです。
鍼って怖いんかなー、と不安な気持ちを少しでも和らげるべく、なるべく初回から心の距離を縮めていきたいと思っています!
得意な年齢層は0歳から90歳代までです!
2023年9月に、第3子を出産しました。
子どもたちは3人とも全員かわゆすぎて天使です!!お仕事も育児も頑張ります!!!
施術担当曜日は、月曜、火曜、水曜、土曜日。
谷 光香利(たに ひかり)

推しのメンカラ大体オレンジ🧡
初めまして、鍼灸師の谷です。
福井県生まれ福井県育ち、フットワークの軽いオタクです。
漫画も映画も舞台もライブも好きで、全国どこでも気軽に遠征に行きます。
オススメの都道府県は高知県です🐟
男女問わず綺麗になっていくところを見るのが好きなので、
美容鍼を通して鏡を見るのが楽しいと思って貰えるように頑張ります!
施術担当曜日は、木曜日、日曜日。
https://www.instagram.com/p/DGkzpmIyJEd/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
