ご相談・ご予約はお気軽にLINEから

【夜泣き】7/18は小児はりが500円で受けられます

えみすけ

こんにちは!
住吉区で小児はりをやっているRISA鍼灸院 院長えみすけです。

昨夜は、三女(生後9ヶ月)がめっちゃ起きました。しかも、なんかいつもと違うくて、トントンしたりとかおしゃぶりくわえさせても全然だめで、ひたすら大きい声でギャーーーーーーン!!!!て泣いてました。

えみすけ

これあれやん。夜泣きやん

長女もあった。次女もあった。

もはやすべての赤ちゃんに避けて通れないのでは?!ていうぐらいポピュラーな「夜泣き」。

ってことで久しぶりに我が子に小児はりをしようと思います。またその結果どうなったかも書きますね。

ほんで、やっぱ、小児はりって夜泣きにすごくいいので、皆様にも一緒にらくになってほしいんですよね。

ただ、うちの小児はり、安くても3300円するし、夜泣きはつらいけど続けて通われへん🥺ていうこともあるかもしれないので、考えました。

7月18日(木)

9時〜10時のあいだのどこかで
「夜泣き」改善のために小児はりを受けられたお子様(0〜3歳ぐらいまで)は
1回500円で施術させていただきます。

そしてこの日に施術に来られたお子様に関しては、
夜泣きに特化したお得な回数券をご提案させていただこうかと思っています。

ぜひぜひLINEでご連絡くださいね!

目次

夜泣きに小児はりって効くの?

赤ちゃんの夜泣きに対する小児はりの有効性については、いくつかの研究が行われており、わたしの師匠でもある中村真理先生も、以下のような論文を執筆されています。

「夜泣き児83例に対する小児はりきゅう治療の効果」

こちらのデータによると、

83名のお子様に対して小児はり施術を行ったところ、寝つきのわるさ・夜中に目が覚める頻度・寝起きの悪さなどが大幅に改善し、施術を受けさせて満足している保護者が9割を超える

ということが示されています。

夜泣きを小児科で相談すると、漢方を処方されることがありますが、「夜泣きにお薬なんて・・・」って躊躇される保護者さんもいらっしゃるかも。 

小児はりは、皮膚をやさしく刺激する施術方法ですので、チクッと刺したりするこはありません。痛みはまったくなく、生後1ヶ月から受けることができます。

RISA鍼灸院 院長の長崎絵美は、日本小児はり学会の認定小児はり鍼灸師ですので、安心してお問い合わせくださいませ。

日本小児はり学会 認定小児はり鍼灸師一覧

我が子に小児はりをやってみた2日間の記録

このブログを書いた7月3日。
赤ちゃんにはりするぞー!と意気込んだはいいのですが、職場からはりを持って帰って来るのを忘れました😇

てことで、家にあるスプーンを使って、スキンタッチという健康法に切り替えています。

その日の夜〜7月4日朝の記録はこちら。

20:34に寝てから4:24に起きるまで、おそらく2回ぐらい泣いてます。が、眠くて記録していません。

4:09あたりには、異臭を感じていました😇
(そのあと気持ち悪くなりすぎて起きて泣いたのかな)

前日がこれ↓だったので、けっこう長く寝てます!あと、朝方に2回💩が出てるのがめちゃくちゃええこと!!

前日はこれ。寝入りもぐずぐずだった

そして7月4日は、ちゃんと小児はりを持って帰ってきたので、お風呂後、寝る前にやりました。

7月4日夜から7月5日朝(今)の記録はこちら。

現在朝の5時ですが、まだ赤ちゃんは寝ています。

18:16なんていつもは絶対に寝ないのですが、すっと寝ました。ほんで20:53に寝た時も、まったく泣かずに、にこにこあそんでて、ふっと寝落ちした、みたいなかんじで。泣かない、ってありがたい。

2:52にふえーん、て言いましたが、授乳してたら、自分からぱって「もうええわ」て離して、すぐ寝ました。再入眠まで9分。はやい。

ってことで、やっぱ、

小児はりすごい!!!!!!!!

絶対やったほうがいいよ!!

いつから夜泣き?いつまで夜泣き?

赤ちゃんは、生まれてから生後3ヶ月ぐらいかけて、お母さんのお腹の中にいたリズムから、昼夜の区別がある生活に移行していくといわれています。

一般的には、この昼夜の区別がつく(つまり、昼は起きて、夜に長く寝る)までは、1〜2時間ごとに睡眠と覚醒を繰り返すので、正直この時期は、「夜泣き」ってかんじではないのだと思います。

そもそも夜がないっていうか。

これも一般的には、ですが、生後3ヶ月をこえてくると、だんだん長く眠ることができるようになってきて、まとまって4〜7時間の睡眠をとることができるようになります。

こうなると親はらくになりますよね!

ただもちろん、この時期でも、まだまだ新生児か??ぐらいに頻繁に起きて泣くとか、ぜんぜん続けて寝ないとか、ということもあります。

そんなときはぜひ、小児はりに連れてきてください!

そして、臨床をしていて思うのは、生後6ヶ月頃から夜泣きのご相談が増え始めます。

考えられることとしては、このぐらいは寝返りをしたり、座ったり、つかまり立ちをしたり、ちょっと喃語が出たり、離乳食も始まったり、と、赤ちゃんにとってさらに成長がめざましい時期なので、

脳みそ忙しいわ!てなってる可能性があります。

小児はりをすると、

続けて長く寝るようになった!

というお声がよく聞かれますので、この時期のお悩みにはもちろん対応できます。

また、1歳を超えたあとでも、もちろんまだまだ夜中に頻繁に起きることがあります。夜泣きの小児はり施術は3歳ぐらいまで500円でやろうと思ってますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

夜泣きの弊害で、夫婦仲にも影響が出ることがある

夜泣きで困っているのでは、赤ちゃん本人なんですが(本人も寝たいのに寝られへんのはストレスです)、

夜泣きを放置していると、夫婦関係にも影響がでてしまいます。こわい。

夜泣きによって、片方が、あるいは両方の親が睡眠不足になることによって、ストレスが半端なくなり、

ちょっとしたことでキレやすくなったり、常にイライラしたり、情緒がおかしくなったり、

とにかく不仲になる要素が増えます!!!!!!

本来は、仲良く子どもを育てる味方であるはずの夫婦。睡眠不足や疲労は、その良好な仲をまじでぶち壊していくだけの破壊力をもっています。

どんなに性格の良い人でも、3日間連続で睡眠不足にされたら、気力もなくなるし、気も弱るし、ちょっと攻撃的になってしまいます。

お父さんにもお母さんにも寝てほしい。

そのために、小児はり、がんばりたい!!!!

ってことで7月18日(木)、ご連絡お待ちしてまーす😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次