ご相談・ご予約はお気軽にLINEから

カップルのお悩み

妊活、セックスレスなど、性に関するお悩みに

RISA鍼灸院では、性に関するお悩みに対して、カップルのおふたりで通院していただくことを推奨するケースがあります。おふたりがもっと仲良くなるために、そしておふたりが新しい命を授かるコンディションをととのえるために、目的に応じて活用していただければと思います。

目次

妊娠を希望している

妊娠は、お父さんとお母さんのそれぞれの生命力が合わさって新しい一つの生命を授かるという現象です。 
そのために、当院ではご夫婦での通院をおすすめしております。

カップルで鍼灸施術を受けることのメリットについては下記ブログを参照ください。

あわせて読みたい
【妊活・不妊】妊娠したい、カップルやご夫婦の心地よい居場所を目指して 当院では、カップルやご夫婦の妊活もサポートさせていただいております。 妊活で通おうと思ったら、どのコースがおすすめなのかな? という疑問にお答えするべく、今日...

妊活におすすめのアイテム(RISA鍼灸院でもご購入いただけます)

https://tengahealthcare.com/nininkatsu/karada/tml-001_nnn/より引用

TENGA MEN’S LOUPE TENGAメンズルーペ

税込1650円

自宅で、精子の観察ができるキットです。

他人と比べるためではなく、あくまでもご自身の変化を見るために、ぜひご活用ください。

鍼灸施術を受けていると、精子の運動率や数が改善してきます。

https://tengahealthcare.com/nininkatsu/karada/tsx-01_nnn/より引用

セイークサプリメントプラス

税込6458円(120粒入り 約30日分)

妊活をしている男性におすすめのサプリメントです。

男性の必須ミネラル「亜鉛」を、成人男性に必要とされる10.8mg(1日目安量)配合。還元型コエンザイムQ10、GABA、11種類のビタミンも豊富。

不足しがちなビタミンをこれ一つでカバーできます。

https://tengahealthcare.com/nininkatsu/karada/trx-01_nnn/より引用

ラニークサプリメントプラス

税込6458円(150粒入り 約30日分)

妊活中、そして妊娠中の女性に欠かせない「葉酸」を含んだサプリメントです。

ラニークに含まれる葉酸は全量「モルグルタミン酸型葉酸」を800㎍配合。モルグルタミン酸型葉酸は体内に取り込みやすく、摂取した量の約85%を体の中で利用できるといわれています。

②セックスレスや更年期を予防したい

男女ともに、40歳を超えてくると、更年期の症状が出始めることがあります。

更年期とは、身体の中で産生されている性ホルモンの分泌が少なくなることで、さまざまな不調があらわれる現象。
男性は死ぬまでずっとつづき、女性は閉経前後の10年間つづくと言われています。

主な症状としては、以下のとおり。

男性更年期
身体:疲れやすくなる、肥満、頻尿、関節痛など
精神:イライラしやすくなる、抑うつ、不安やパニック、不眠、興味や意欲の減退、集中力や記憶力の低下
性機能:勃起力の低下、性欲の低下

女性更年期
身体:ホットフラッシュ、寝汗、動悸、疲れやすくなる、肥満、尿もれ、関節痛など
精神:イライラしやすくなる、抑うつ、不安やパニック、不眠、興味や意欲の減退、集中力や記憶力の低下
性機能:性欲の低下、性交痛

更年期になると、男女ともに性機能も低下することがあるので、セックスレスにもなりやすくなります。
更年期やセックスレスを予防・改善するために、性機能コースと、適切なアイテムを併用していくことがおすすめです。

性機能改善・更年期予防におすすめのアイテム

https://tengahealthcare.com/nininkatsu/karada/sth-025_nnn/より引用

MENSトレーニングカップ
(早漏・遅漏どちらもあります)

税込1100円(1個)

射精のタイミングに不安がある男性のトレーニングキットです。

商品はレベル1から5まであり、状態によって推奨アイテムが変わりますので、詳しくはご相談ください。

使い捨てではない「タイミングトレーナー」もあります。

https://tengahealthcare.com/nininkatsu/karada/iif-01_nnn/より引用

iroha デリケートゾーンケアグッズ

ソープ:1650円〜1980円(5種類)
化粧水:1815円
乳液:1980円

女性のデリケートゾーンのケアは、更年期対策・性機能維持に大切です。

携帯用のミストタイプや、拭き取りシートもあります。

清潔に保ち、しっかりと保湿しましょう。

https://tengahealthcare.com/nininkatsu/karada/kch-01_nnn/より引用

ケーゲルチェッカー

税込2200円

女性の骨盤底筋測定アイテム。
骨盤底筋の筋力と柔軟性を簡単に測定できます。

妊娠や出産などでゆるんでしまった骨盤底筋は、姿勢の悪化や腰痛、尿漏れなどを引き起こします。初心者でも手軽にできる骨盤底筋体操のトレーニングガイド付きなので安心です。

③ふたりでもっと性を楽しみたい

絆(きずな)とは、人と人との断つことのできないつながりや、離れがたい結びつきを指すといわれています。
長く一緒にいるカップルは、心を近づけることで、絆を結んでいます。

絆を結んだ相手との生活は、ストレスや苦しみを緩和し、病気の罹患率や死亡リスクを下げる効果があるのです。

この絆がどうやって築かれるかというと、古典的な研究では、オキシトシンのような愛情に関する物質や、報酬系回路でのドーパミン分泌などが重要な役割を果たしていることが判明していました。

さらに近年の性科学の研究では、セックスの際にオーガズムを感じることにより、単なる快感や快楽だけでなく、心理的にも相手との絆を強める作用があるのではないかと考えられるようになりました。

ふたりが性を楽しむことは、肉体的にリラックスをしたりストレスを軽減させるだけでなく、さらにふたりの親密さを増す行為でもあります。おふたりが性に対してマンネリにならないよう、時にはアイテムを使ってみるのもおすすめです。

今日の夜、したくなる身体を目指して

おふたりで月に6回通院されると、パートナー割引の適用となり、おひとり8000円で性機能コースを受けていただけます。

また、お互いに「したくなる」コンディションをととのえるために、RISA鍼灸院では下記の商品やオプションメニューを推奨しております。

マイルドクレンジングソープ

税込3850円

やさしい洗い上がりで、敏感肌の方にもお使いいただける石鹸です。

加齢臭対策にめちゃくちゃおすすめ。
夫婦ともに、身体が良い香りになるだけで、自然と触れ合いが増えます。

角質部分(肘・かかとなど)に使うとつるつるになります。

お化粧落としの洗顔にも使えるし、全身を洗うのにも使える、とっても有能な商品です。

メンズ美容鍼

スタンダード:1回9000円
スペシャル:1回15000円

お顔の自信は、人と触れ合いたくなる社会性を引き出します。

頭部への施術はリラックス効果があり、より穏やかなメンタルで1日を過ごすことができます。

スペシャルでは、7種類のお化粧品を用いた施術を行います。
(クレンジング・ピーリング・コントロール・炭酸パック・ヒト幹細胞美容液・オールインワン美容液・まつ毛美容液)

iroha リンプラス

税込6900円

女性用のバイブです。

振動機能がついており、挿入もできます。振動音は静かで、他の家族にも迷惑をかけません。

ひとりで使うことももちろんできますが、ふたりで使うともっと楽しくなります。

先端はとてもやわらかいので、触り心地が気持ちいいと評判のアイテム。ぜひカップルで楽しんでください。

カップルで通院するメリット

ふたりとも、機嫌よく過ごせる日が増える

ふたりとも、機嫌よく過ごせる日が増える

30代後半ぐらいから、体調にはなんやかんやと不調があらわれてきます。特に40代を過ぎると、女性は更年期に突入し、女性ホルモンの乱降下に伴った様々な症状に悩まされることもあるでしょう。男性も、女性ほど急激な変化ではないものの、男性ホルモン分泌は徐々に低下していくので、不眠・血圧の変動・心臓の不調・抑うつ感・便秘や下痢・身体のこり感や腰痛など、生活するうえでちょっと不便な症状が出てきます。

40代以降は特に、自分の体調にも余裕がなくなることが多く、そのことが影響して、女性はキレやすくなり、男性は落ち込みやすくなる傾向があります。

不要なケンカを避けるためにも、まずは体調の安定が急務。月に1度の鍼灸施術で、お互いが笑顔で過ごせる日々が増えるのであれば、けっこういいと思いませんか?

おじさんおばさんになったら、是非、自分の身体へのケアを重点的に行ってあげましょう。

相談できる場所をもつことで、衝突が減る

相談できる場所をもつことで、夫婦の衝突が減る

だれしも、ちょっと愚痴をはきたい気分になるときはあります。でも、友人にも愚痴を聞いてもらうのは気が引けるし、人に話しにくい事柄もありますよね。

鍼灸の施術中は、身体がゆったりリラックスした状態になりやすいので、心の奥底にある素直な気持ちが出てくることがあります。「こんなこと言ったら怒られそう」という想いがあると、なかなか正直にお話することが難しくはなりますが、一度口に出して気持ちを整理すると、自分が本当は何を望んでいるのか、が見えることもあります。

仲良く過ごすためには、ぐちゃぐちゃな気持ちを直接相手にぶつけるよりも、きれいに整頓された言葉をやさしく紡ぐほうが効果的かもしれませんよね。

相手の体調を把握できるので、ふたりの健康寿命がのびる

相手の体調を把握できるので、ふたりの健康寿命がのびる

女性には生理があるので、月に一度、いやでも自分の体に目を向ける習慣があります。ところが男性は、よっぽど健康に気を遣っている方でなければ、そこまで自分の体調をじっくり観察する機会は少ないかもしれません。

つらいことがあったとき、弱音をはける環境であったり、甘える相手がいればいいいのですが、責任感やプレッシャーの中で「ただ頑張り続ける」という選択肢しかない男性は、気づいたときにはかなり長期間身体に無理をさせている状態であることも珍しくはないのです。

日々、お互いを気遣うことは習慣になってしまえばなんてことはないのですが、やはり、それぞれのペースで定期的に心身のケアをしておくと、いま相手がどんな状態か、がわかりやすくなります。

中年期以降は特に、夫婦が仲良しであればあるほどお互いが健康になることがわかっています。反対に、家庭の中でもほとんど会話がなかったり、スキンシップが少なく、ストレスが多い夫婦は、それらが原因で身体の調子をくずしてしまうこともあるのです。

夫婦が仲良くいることは、健康や寿命に直結する課題です。ぜひ、心身をととのえて、自分のことも相手のことも幸せにしましょう。

目次
ご予約・お問い合わせはLINEからお気軽に!
公式LINEに登録
ご予約・お問い合わせはLINEからお気軽に!
公式LINEに登録